2012年12月30日
自転車交通安全宣言絵馬つくりました。

つくりました。
これはね、自転車神社と言うけれど「自転車らしいものがない!」との声をネットで見たのよ。でも、自転車をご神体にしている訳じゃないし、「自転車交通安全祈願祭」をしたこあります。対応しますよ。とのお話でねぇ。
私も自転車乗りではありますが、なかなか乗れないのも事実で……
で、自転車関連アイテムを増やそうと、昨年実験的にゴム印で絵馬を作ってみたけれど、持ち前の不器用さが功をなしてみるも無残な結果と相成りました。(自虐的爆笑)
そこで、一念発起して自転車仲間のデザイナーであり、地球防衛自転車隊、隊長の@リキューさん。
http://www.m-art.ne.jp/edbf/main.htm
にデザインをお願いして上記の絵馬を作成しました。
はっきり言って赤字です(自虐的爆笑)
で、この絵馬「自転車交通安全祈願」ではなく「宣言」としている所がミソ。
神様に「安全祈願」しても、おかしな自転車の乗り方して事故にあいました。神様が悪い。では困る。
私は自転車を安全に乗ること事を宣言します。ですので不慮の事故からお守りください。
という願いを込めての絵馬です。
1体500円 大晦日から三ヶ日の間授与させて頂きます。
試作品の領域をでないので今回は100体限定です。
絵馬には「自転車検定」のサイトも表記しているところがもおしゃれ。
http://jitensha-kentei.com/
正直、デザイン代+製作費で1体500円じゃあ足が出ます。でています(笑)
尚、大晦日は表参道を中心に竹灯篭で灯りをつけます。
また元日には「高神社の歌」ほか、「おめでたい民謡」の奉納もあります。
自転車乗り各位のご協力をお願いする次第です。
Posted by 淀の生頭
at 08:25
│日々是多忙