京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2008年08月27日

地蔵盆は困る

 地蔵盆は困る。普段何気なく通過している路地でいきなりお地蔵さんが「店」を開いていて、「とうせんぼ」されてしまう事が多々あるからだ。いつもならフツーに入れる路地も、下手すりゃドンツキ通行止め、狭路をおっかなびっくりバックして抜け出さないといけなくなる。

 思いっきり夏休みの土日だぞ。子供が自転車でぴゅーと飛び出す可能性を想定しながらのバックなので気が気じゃない。しかも「京都至る所にお地蔵さんあり」で、地蔵盆の開催箇所を全部チェックできるか? と言われたら、多分無理でしょう。いゃ仮に「地蔵盆開催地マップ」があったとしても、開催箇所が多すぎて運転中に確認して走るのは、ちょっと難しいだろう。

 しかし、お地蔵さんは良く見ると面白い。何がって、その祠の形状、サイズなどに個性があるしそれを見比べるのが面白いのだ。お寺のお堂を模した祠があったり、檜葺の屋根があったり、軒に日除けにと「すだれ」がかけられていたりするのが嬉しい。街中でもマンションの一角に穴コボ作ってお地蔵さんが据えられたり、古い商店の店の中に台座ごと備わっていたり、していて。これが表情豊かでなかなか面白いのだ。機会があればお地蔵さんの写真集なんぞ作りたいくらいだ。

 さすがにこの歳になると(当然)参加はしないが、子供の頃はみんなで巨大な数珠を廻して、砂の嵐のような映画を見て、お菓子貰って帰った覚えがある。最近はどうしているのか? 地域特性はあるのか? 時代による変遷はあるのか? (江戸時代は子供ではなく大人が集まって楽しんでいたという記録もあるらしい)これもご近所のお付き合いで、無くなると寂しくなるのでゼヒ継続していただきたい。

 さて、地蔵盆当日、私は外国のお客様にご乗車いただいた。神楽岡を下がって、聖護院の前から川端に出て七条から高橋越えて八条口へのルーと。当然、道中にお地蔵さんが多く飾り付けられている。「Wats」と尋ねられたので「ジゾウフェスティバル」と言っておいたが・・・・・多分理解できてないだろう。
 
   


Posted by 淀の生頭  at 09:10Comments(0)日々是色々

2008年08月20日

先日の「五山の送り火」

 実は、ここ数年、知人のお誘いで。大文字の送り火薪積みボランティアに参加させていただいております。 しかしなんで、16日の話が何で今更・・・と思われるのでしょうが、17,18と残業が入りまして・・・・やる気はなかったのですが、成り行きで残業してしまいまして、もうヘロヘロになってしまっておりました。(陳謝)

 この催し、初めて声をかけて頂いた頃(数?年前)は、自転車で自宅から木津まで走って、銀閣寺側の八神社で集合。そこから大文字山に登って、降りて、ビールを飲んで自転車で帰宅と、今では創造もつかない脳細胞まで筋肉でできている体力馬鹿でもありました。
 しかし、今年に至っては・・・電車で移動、勿論、遠回りはなし。登山するにも「登山用の杖」を悩んだい挙句に持参して、下山の際には、もう両足の膝に大爆笑されるお粗末な結果でありました。

 今年は少し楽できたのは、当日の天候が曇天で、時々雨がパラついたほどの天候だったこと。なんせ、大文字山の火床に上がると「日陰がない」こと。考えてみれば街中から見えるようにしないとイケナイので、当然の事ではありますが「体感するとこれほど辛い」事も少ないかと思います。

 今までの経緯では、下山の後、銀閣寺湯で汗を流して、葵橋の「中川酒店」でビールを飲んで「送り火」が灯る頃に表へ出て、自分達が手伝った薪が燃えるシーンを眺めてから帰宅でしたが、今年はナマズ組みが私1名のみだったので、その足で帰宅。道中、東福寺で焼き鳥の誘惑に負けて大吉で一杯飲んで、帰宅。
 いかにも「送り火が点灯されるシーン」に興味がないように思われるが、そうではない。頭数が事前に解ればどこぞのビアガーデンなんぞを予約することも可なのだが・・・体力が無くなってしまい、面子も揃わないなら、とっととケツまくって翌日の勤務に身体を準備した方が有意義であるとの判断。

 しかし、こうして考えると、私にとっての送り火は、一種の体力測定みたくなりつつある(笑)。少なくとも年に一度は登山できるくらいの体力は、維持したいのだがぁ・・・・謎は尽きない・・・・  


Posted by 淀の生頭  at 12:52Comments(0)日々是苦労

2008年08月13日

夏なんか嫌いだ!!

 暑いぞぉ・・・・なんせ私ゃ人の3倍以上汗をかくので、夏の休日はほぼ裸で過ごしている。就寝中に気がつけばスッポンポンだったりすることも多々ある。まぁ見られて困るものでもないが、特にPRするものでもないので、写真公開はしないでおく。

 しかし、暑いからといって仕事中にスッポンポンという訳にはいかないのが辛い。幸いにも今年から夏服がシャツ1枚になたので、昨年までと比べると、非常にありがたい。加えて俗に「ニッパチ」と言うくらい売上が芳しくない。当然、それなりに揚がる日もあるが、揚がらない日の方が多い。

 先日なんぞバッテリーまであがってしまって、体力に加えて精神力までいかれてしまった。秋になったら観光の車でごった返すンだろうし・・・・なんかうっとうしいことだらけだナァこの仕事は・・・・・・・  


Posted by 淀の生頭  at 09:48Comments(0)日々是不毛

2008年08月13日

そっくりさんがいるらしい

 ど~やら私のソックリさんが、ウチの会社にいるらしい。いゃ。以前から、同僚に「そっくりさんがいるで~」とは聞いていたものの、9箇所の営業所で、のべ1600人以上社員がいて12時間交代で、かわりべんたんしているからそ~言うこともあるだろうと思っていた。

 が、過日は手上げのお客さまから「運転手さん、こないだ山科の小野御霊町のマンションまで迎えにきてもらえませんでした?」と言われて「何時頃ですか?」「深夜の0:30」「だったら違います、私は日勤専門なので・・・・・」

どうやら、顔立ちから話し方まで似ているらしい。

 私のしゃべりの基本は上方落語調なので、ちょっと癖があるのだが、これはあくまでも学生時代に落研にいたなごりでしかない。そのそっくりさんも、落研上がりなのだろうか? それとも、顔が似ていたらしぇべり方まで似てしまうのだろうか?

 顔と名前が一致するのは同じ営業所の一部のドライバーとトレセンで一緒だった顔ぶれぐらいなので、出会うこと自体がなかなかないのだが・・・会いたいような、ないような?? ちょっと悩んでしまう。  


Posted by 淀の生頭  at 09:47Comments(0)日々是発見