京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2012年03月17日

第三回 自転車交通安全祈願祭やります

 実は自転車神社と検索かければ多分Topに表示される高神社のお祭です。


 この自転車交通安全祈願祭は、(多分)第一回目は平成16年、それから17年に開催してず~っと開催できたおりませんでした。当時はエコサイクルマイレージなんていうのがあって、そこの有志が30名程度参列してくださいました。

 が、まぁ私も多忙なのと、3回目には盛り上がらなかったのとで長らく中断しておりました。しかし自転車交通安全祈願祭を催した事を契機に自他共に「自転車神社」との異名もいただいたのですが、アチコチのブログなどで「自転車神社って言っても自転車にまつわる物ないやん」なんて書かれるようになってしまい(苦笑:自転車を御祭神としてるわけじゃないからねぇ)

 あくまでも自転車交通安全祈願祭を多分、日本で最初に始めたと言い張ってる事が由来なんだから)実は、後日、賀茂天満宮の宮司と知り合いウチでもやってますとのこと(苦笑)こちら宮司は自転車のチームにも所属されてますので私の数倍健脚です。当然先行されてます。http://www.kamoten.org

 しかしまぁ、言い出した台詞は引っ込まない。上記のような事実を暴露されるのも心苦しい、再度やらなきゃね~と、地球防衛自転車隊隊長様http://www.m-art.ne.jp/edbf/main.htmからも、再開しようよ~とお声がけいただきまして、仕切りなおしの自転車交通安全祈願祭でございます。

 前回はもっと寒い時期、青谷梅林をポタリングしたのですが如何せん寒いと人は来ない。なのでご近所の桜の名所を巡るポタリングを企画しました。
で新聞にUPしてもいいんだけれど、あまり人が大勢きても対応ができない。なのでネットのみで告知します。

 受付などをお手伝いいただける方2~3名おられましたらありがたいです。お手伝いさんに限り、費用負担なしで授与品を粗品としてお渡しさせて頂きます。

DMでお声がけ頂ければありがたいです。

実施要綱)

開催日 平成24年4月8日(日)
雨天順延:当日AM7時のNHK天気予報にて降水確率が80%を越えた場合。
翌週の4月15日に順延。4月15日が上記条件の場合は中止
午前11時30分より
祭式:小祭式 式次第約20分
後:ポタリング12:00頃スタート
 予定コース 多賀フルーツライン→地蔵院:玉津岡神社→玉水川→観音寺→一休寺(約13,5mk)
17:00頃終了 (流れ解散)



参列費:500円以上の任意(保険含む。食事代、拝観料などは含まない)
別途授与品:自転車交通安全祈願ステッカーと撤饌:500円
利休さんの手書き絵馬:1,000円で授与
数に限りがあります。(希望者先着順)
田辺警察より自転車交通安全の手引きに関するチラシを配布いたします。
井手町地蔵院の桜(京都市円山公園のしだれ桜の親木)
http://www.pref.kyoto.jp/hanasanpo/sakura_zizou.html



玉津岡神社 「かわず」をしっかり見て欲しい。
http://www.town.ide.kyoto.jp/44.html
京田辺市 観音寺 ↓写真はありませんが、菜の花と桜が綺麗。重文の十一面観音像あり
http://kyotana.be/sightseeing/detail/3/
京田辺市 一休寺 この界隈で一番有名な観光地
http://www.ikkyuji.org/
  


Posted by 淀の生頭  at 17:40ポタリング?

2012年01月28日

久々のライド約36km 標高470m

 だいたい、二足の草鞋を履いていると実質の休日が少ない。神主なんぞしてると秋~年明けは事実上、休日がなくなる。なので多分まともに走ったのは昨年の初秋以降で下手したら半年ぶりぐらいになる。



 で、コースは地図どおり。基本的に神主なのとポタリング派なのでお宮に立ち寄るのはご愛嬌。最も高い場所は大峰山の「近畿スポーツランド」の少し東側、ここでだいたい470m。半年まともに走っていない足にはかなりの負担ではありましたが、なんとか登りきりました。偉いっ!!
 で、この近畿スポーツランドはどうやら単車の練習(レース?)施設っぽいので、休日にはこの施設目指してくる車、単車が増える可能性はあるのでちょっと注意。

 なんせ、出かけてから一時間ほどして小雪は降り始めたけれど、小休止はお宮ごとにしたけれど、身体を動かしていたせいか、寒さに幾分慣れたせいか、そんなに寒くは感じませんでした。

 国道306を中心に大型車が多く走るので少々走りにくいこともありますが大峰山を登り始めると車の数は一気に減るのでかなり走りやすくなります。

 舗装路ですので細タイヤ可しかし、林業されてますので木の切りカスの類が散乱していることもあるので、パンクの危険がないとは言い切れない。(今回は細タイヤ使用)

 しかし久しぶりに走ると、身体が鈍ってるのがわかる。そして走った後はなんか油さした機械みたいな感じで身体の動きがいいような気がする。
 短距離でも、毎週でもコンスタントに走れたら、いいんだろうけれど…… それは今後の課題。

 さて、次ぎは標高662mの金胎寺に挑戦した。ここはかって途中で挫折した苦い経験と犬打峠で死ぬんじゃないかと思った難所である。キュティーファニー号よりキャサリン号、できればギア廻りをロード用に交換してから臨みたい。

 また4月8日に「自転車交通安全祈願祭」を復活、ご祈祷終了後に有志で近所の桜の名所なんぞポタリングしたいので、そのコースも検討せにゃならん。 きばって走って、腹へこまそう(笑)



 弘法の井


猿丸神社
 

天ヶ瀬ダム
  


Posted by 淀の生頭  at 13:18ポタリング?

2011年08月08日

ツール・ド・ケイホク始動!


まずは、自転車道の駅の話。



 これは、ツーリストへの便宜を図る施設という事で今年の春に奈良の水間で立ち上がりました。
http://www.aohani.com/new_herb/stay.html

 もともと、ハーブクラブというカフェレストランがあり、ここは近隣のゴルフ場の帰りに立ち寄る方をはじめ、奈良市内からも昼食に車で約20分程度の道のりを走ってこられるお店で、モンベルショップも併設されており、宿泊も将来は可。という障害者が働ける福祉施設でした。そこへ自転車愛好家が休憩しやすい施設にしようと、メンテナンス用の工具、洗車場、駐輪設備を付加して「自転車道の駅」と称して最初の一歩が立ち上がりました。

 この近辺は柳生の里も近くツーリングコースとしては、悪くはないのですが、コンビニ一つなかなか見当たらないこともありまして、奈良県サイクリング協会からも歓迎されておる施設です。私も自家用車ではありますが数回訪問させていただいております。ピザなんぞは注文が入ってから「かまど」で焼くので少々時間がかかりますがその分、美味でした。

 これをこの度、京都は京北でも展開しようというお話がありまして、来春から動き出すと聞いてはいたのですが、それを前倒ししたいとの声が上がってお話が私のところへ転がってきました。

 お話を詳しく聞いてますと、京北にある神社、喫茶店、観光農園、キャンプ場などへの自転車での集客を考えたい。ついてはこの「自転車道の駅」のコンセプトを使って京北への自転車での観光集客を増やしたいというお話でした。で、各施設ではハーブクラブで作ったパン生地を冷凍で運んで、現場で焼いて供する。もしくはカレー(300個単位でレトルトが作れるそうな)も合せて提供予定。すでに某京都市内有名大学の学食カレーなどはこのカレーだとか。つまり現場で工夫する余地を残してパンとカレーに関しては準備がなされいる。つまり、名物パン、名物カレーが作れる訳で京北の害獣駆除で捕られた「鹿」「猪」などのカレーも作られているそうです。

 で、そのコースがコレ。お話を伺ったときに作ったのですが約92km。標高差が最大で250m。

 そりゃ周山街道を経て福井方面へ入る自転車がいるという話は聞いてます。しかしねぇ……

 今、私の足は萎えている。京都と奈良のほぼ中間地点から自走なんてまず無理。
 車載して走ったとしても一日仕事、いゃ一日じゃおわらないな(爆笑)

 各施設に「自転車道の駅」として欲しい設備を提案して、なお且つコース上のみどころ、危険箇所、見晴らしの良い場所、などなどチェックして地図を作ってミウラ折に折る。そして定期的に走行会を開くなどといった話になりそうな予感がする。
 
 お金になったらいい仕事なんだけれどね(笑)

 けど、お金にならなくっっとも、いい経験にはなるでしょう。

 田舎への自転車愛好家の集客、田舎の再発見にポタリングなんぞは私が「自転車神社」を提唱した(乗せられた?笑)に通じるものがある。まちづくりの為の自転車の活用、自転車愛好家の集客の勉強と考えれば、持ち出した金と時間の数倍の経験が得られ自分の次のステップへ繋がるのなら、安いものだ。

 なので、やる気満々ではあるが、体力的+距離的に既に参っている私が居る(笑)

 ンでこれから↑の内容でOKか、施設は現時点では上記のみかetcを確認して、企画の叩き台を作って協力者を募るべくアチコチに配信いたします。






  


Posted by 淀の生頭  at 17:55ポタリング?

2011年08月08日

城陽市から京田辺






城陽は近鉄久津川駅からJR田辺駅まで寄り道しながらの約11kmコース。高低差約20mのコース。久津川駅から大久保バイパスを南行して京奈和道の側道(歩行者用、自転車用@10円)を使ってポイと京田辺市へ渡るのがコツ。京奈和道の側堂は入り口の東側歩道に、自転車歩行者専用の地下道をくぐって真っ直ぐ行けば100mほどで入り口がみえます。
水主神社の丁度背中のあたりになります。
水主神社







で、今回のコースの目玉は、天神社、一休寺、棚倉彦神社です。天神社は京都府南部では非常に珍しい二間流れ造りのお社。大抵、お社は一間とか三間とか偶数を好む傾向があるのですが、二間とは珍しい。

天神社本殿




一休寺http://www.ikkyuji.org/

と側の薪神社は界隈の景観が今問題になっており、のどかな田園に住宅が急に建ち始め、住んでる人には悪気ないのだろうけれど、静かな田園に佇む社寺の雰囲気がぶち壊しといわんばかりの景観保全活動が急に始まっております。

そして棚倉彦神社。天井川を渡って境内に入って、瑞饋御輿が保存されてます。野菜で組まれた御神輿です。隔年で巡幸し今年は巡幸の年に当たります。祭礼日が重なるので私は見学に行けませんが、機会があれば一度は見学したいお祭りです。




  


Posted by 淀の生頭  at 06:59ポタリング?

2011年07月21日

城陽旧街道




 さて、私は嘘でも神主である。
 このブログの趣旨は私が道楽の自転車にて、ご近所のお社を中心にポタリングをしつつ参拝したコースを紹介することで、読者各位がポタリングをする際の参考になればという思いに、ちょいとお社に参拝するきっかけができたら嘘でも「教化育成」ちゅう活動に貢献できるという下心が隠し味に付いている。

 それ以上の他意はない。が、イカかタコはあるかもしれない。が、今回は季節柄「鰻」がいる。気にしないでおくれ。そういうわけで、今回は城陽市の旧街道を南へ抜けるコースです。約8km標高差約40mと走りやすいコースです。素直に走って30分程度です。

 写真はないがJR新田駅前にある(24号線側からみて平和堂の裏だね)にある川魚屋さん「ふな栄」ここの鰻は美味です。イートインできないのが玉に瑕だが冷めても美味しい炭火で焼かれた鰻はスーパーのモノに比べると割高感がないとは言えないが、一度食するとスーパーの鰻は買う気にならない。
 皇大神宮、御拝八幡宮(ここから岩清水八幡宮を遥拝していたらしい。社の裏へでるとなるほど男山がよく見える)

 そしていわゆるR24の旧街道を南下するのだが、参拝ポタリングでもあるので久世神社と水度神社は重要文化財なので立ち寄って欲しい。水度神社参道ワキには「豆腐ソフト」のお店もある。走った当日はお休みでした(泣)



(久世神社)

 R24にでると平和堂の西側に荒見神社。こちらのご本殿もかなりでかい。三間はあるように思える。三間あるお社は京都南部には意外と少ない、一の鳥居前では子供がアメリカザリガニを取っていた。

 旦椋神社、賀茂神社を経てJR山城青谷駅で終了。青谷界隈は梅林が有名なので、またその季節に走る事にして、その梅林の梅で梅酒を造る城陽酒造さんはこの駅の西側、徒歩3分。訪問した時は「梅酒を絞った後の梅」を無償で配布されてました。小瓶一本買ったついでに一袋戴きました。
 さすがに梅の旨みの大半は梅酒に絞られたようですが……疲労回復にはクエン酸でしょう。

 どこか気の利いた場所があればそれこそ「鰻で一杯」楽しめるコースでもあります。
 けど、自転車に鰻と酒を担いで走るのはちぃと重いよな。

  


Posted by 淀の生頭  at 07:45ポタリング?

2011年07月04日

万灯呂山展望台

 と、書いたけれどナビの類、地図などにはこの名前では掲載されていない事も多いらしい。正式には「大峰」と呼ばれている。実は先日の大正池へ向かうのにコッチのコースからと思って走り出したら、工事のため通行止めになっていた。





 そりゃ他のコースもあるけれど、正直の登りきる自信がないので(苦笑)少し楽な別ルートで走りました。ンで今朝はちょいと早く目覚めたので久方ぶりに展望台まで走ってきました。
 帰路、案の定数台の自転車とすれ違う。一緒に登っていたらバンバン抜かされていたでしょう。

 一応、コースはJR山城多賀駅からノンストップで往復。片道約4km。標高差250m早い人は20分台で登りきります。私は……50分かかりました。せめて30分台にしたいので、体力づくり&ダイエットがてらにこれから一日一回は走れたらいいなぁ~ と考えております。

 早い時間に出られたら、無様に抜かされる事も少ないので……早寝早起きする所存。

 しまった、またポタリングとは言い切れないコースを書いてしまった……


  


Posted by 淀の生頭  at 12:28ポタリング?

2011年07月03日

玉水駅から大正池往復

 さて今回は私のご近所であります。

 野暮用で大正池まで行くことになったので、キャノンデールを出しました。当初のコースは山吹MTB大会コースを辿ってのオフロードだっいたのですが、途中道路の災害復旧工事がなされておりましてUターン。地図上はJR玉水から大正池往復とさせていただきます。

 標高差約270mを7kmダラダラ登る形になります。
 道中、練習に走っているロードレーサーに抜かされまくり(苦笑)脚力の低下を悲しむ私であります。
 目的地:大正池グリーンパーク http://www3.alpha-net.ne.jp/users/greenprk/



 でちびっと往復するだけのコースではありますが、休憩がてらの立ち寄り所

1:玉津岡神社
 こちらは本殿の左右にある「かわず」を見ておかないといけない。
 また、サクラの季節なら隣接する地蔵院のサクラは見て損はない。
 他、玉川のサクラ並木なんぞも観光客が増えております。がぁ、今の季節は当然、サクラは見られません。



2;左馬
 もとはもっと上流にあったのが、この場まで流れてきたらしい。なので石に彫られた馬も変な位置になっている。(下からのぞいて上を見ないといけない)芸事の上達を祈願に訪れる人が多かった。町は盛り上げようとしているけれど、便がないし普段から草ぼうぼうなので……です。けど、川沿いなので涼しくて弁当ぐらいは使えます。今の時期虫除けがいるけれど。


3:石壷
 要は、川の水の流れで石に大きな穴があいております。見る分には涼しげ。


 という訳で、今回もポタリングというよりは「練習」のコースの一部を紹介したと言った方が正確かもしれないコースです。実際、このコースは比較的、車も少なく高低さはあるもののダラダラ坂なので練習には良いでしょう。
  


Posted by 淀の生頭  at 07:54ポタリング?