京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2009年05月05日

ゆうれい草

 先週の日中に境内にあがったて「そうだ、かえでの種と花」を撮影しようとおもいきや、形態のカメラじゃ小さすぎて撮影しても見えないくらい。

 本日、改めて境内にあがると、社務所と本殿の間にある二本のかえでの花はもう見当たらない。本殿に向かって右のかえでには、種が沢山ついていたが、左手のかえでにはついていなかった。何故だろう?
 ①偶然。 ②雄木と雌木がある? 機会があればしらべてみよう。


 そしてタイトルのゆうれい草、またの名を、銀竜草とか銀麗草とか言うらしい。例年、裏参道の斜面に沢山生えるが、今年は例年より少なく思える。光合成をせずに、腐葉土が多く湿気た日陰を中心に生えると言われているが、そんなに湿気ている場所には思えない所でも生えていた(だから今年は数が少なく感じられるのか?)
 

そ~いやぁ、去年もこんな話書いたような気がする・・・・・・が・・・・
今回写真UPに初挑戦!
うまくできたら、おなぐさみ!

ゆうれい草


同じカテゴリー(日々是発見)の記事画像
昨日の送り火薪積みボランティア
自然観察の新兵器
内緒で母に感謝する
鎮守の杜の自然観察会(準備中)
御所でゴソゴソ
冬の境内
同じカテゴリー(日々是発見)の記事
 摂社、末社のご祭神 (2011-04-21 13:15)
 氏子総代選挙で見えてきたもの (2011-02-24 16:02)
 空手道場のご祈祷 (2011-01-17 02:43)
 昨日の送り火薪積みボランティア (2010-08-17 21:19)
 第442回 NACS-J自然観察指導員講習会・開催要項 (2010-07-15 07:48)
 自然観察の新兵器 (2010-06-01 03:22)

Posted by 淀の生頭  at 17:00 │Comments(0)日々是発見

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。