京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2011年09月21日

美山、京北自転車道の駅の話の続編です。

美山、京北自転車道の駅の話の続編です。

 金はないけど時間が出来たので、十九日、衝動的に美山、京北界隈に走りにいってみた。一応キャサリン号は車載したが、雨などのお陰で十五分ぐらいしかつかわなんだ。

 これは、ちょっと淋しい。

 いゃこの計画は自転車愛好家に便宜を計ることによって、環境負荷の低いツーリスト(サイクリスト)を呼び込んで「地域の再発見」=(種蒔き)から「まちづくり」=(育成)=「実り」=(収益と新たな発見)のサイクルを作り郊外の発展に繋げる事を目的としている。但し、ローリスクローリターンなのである意味、持久走。加えて今回言いだしっぺのN宮司は多忙な事。前回の奈良のHarbClubは「一箇所集中型」ですでに施設があつたので、やりすかったのはある。

 今回は既に美山ではほぼ同じ事を意図した「自転車の聖地プロジェクト」が立ち上がっているのは、非常に言いお話。これを京北にまで伸ばすのも言いお話。しかし今回は「複数分散」となるので、関係者の根回しすり合せが大事。実行面でも具体的に「◎」を目的に「△」をしたい。ここは良い。今回の場合は「美山、京北にサイクリストを集客して、まちづくりをしたい」ここまではOK。しかしその為に「誰が」「何時」「何処で」「何を目的として」「内をする」が今のところ、スッポーンと抜けてしまっているのだ。


参考:美山自転車の聖地プロジェクト ブログ他サイト
http://d.hatena.ne.jp/galapa/20101112/1289522427
http://www.voiceblog.jp/blacky/1174089.html
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a54600875bc5332baf37e0946b0c8c1f


 で、宮司曰く「10月中に試走会」「来年GWには立ち上げセレモニー」それも良い。しかし、その「走行会で何をするのか」「立ち上げセレモニーをきっかけに何をどうしたいのか? セレモニー+定期的なイベントは要るのか、要らんのか、できるのか、できないのかetc。何一つ指針がないので流石の私もアジャパー状態なのよね。

 なので企画書を何回書き直しても、「仏作って魂入れず」と言えばその辺の政治家みたいで顰蹙を買ってしまいそうなのだが、それを実感してやまない悲しさが此処にあるのよ。

 腐っていても仕方ないし、腐っても時間は経過するし、腐ってもナマズだから、動いてナンボ、地震もとい自身は揺さぶらないと発生しないので、とりあえず心身を揺さぶるためには現地を走る。これしかないということで、衝動的に走ってきました。

 天気予報も確認せず……けど、結果、お社の参拝(その辺わたしも神主)と食事(そのへん私も人間)そして当時は敬老の日でもあったので、自宅の年寄りにお土産を選ぶ、それ以外の時間は、ず~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと何かを運転してました。9割以上車だけれど……

 まず問題は「駐車場」。N宮司は閉鎖された公共施設があるからそこがOKと仰るが、余所から来たもののとってはやっぱおおっぴらに「駐車OK」と明記されないと不安がのこる。けど、そういう表記は多分できないという事情もあると思う。

 道の駅の類に車を置いて~ という事も考えた。ひょっとすると長時間駐車して自転車乗ってると「営業妨害」言われるかもしれない。で、とりあえず、周遊タイプのモデルコースを組んでみた。しかも3本、初心者向きということで。

その一、二は「ウッディ京北」を基点に設定。

一:狭間峠コース:約10km。立ち寄り場所としては山国神社、マンガン記念館。そして、もう少し足を伸ばして常照皇寺を経て井戸峠コース。こちらが18km。周山のこのウッディ京北を基点として巡るコースはあと2~3作れそうで、それらを組み合わせても面白いと思います。

狭間峠コース


井戸峠コース

その三は美山ロードレースコース。実際のレースではこの約10kmを数回周遊するそうです。
 車を置くのなら道の駅美山~こちらは駐車場が広いので単独で走るときに車の1,2台は「営業妨害」だなんていわずに置かせてもらえたら嬉しい。ここからコースラインまで1kmないのでこちらに停めさせてもらう事を検討したい。
美山ロードレースコース


 で、調べてみると入泉施設や民宿があるんだよね。たとえば、入泉施設で格安で(例えば入泉料+駐車料金をとってもらって)その入泉施設や民宿を経るコースを検討できたらいいなぁと思うし、今年会費5000円程度のバスがあるらしいので、オプショナルとしてそういう施設からレンタサイクルのプランがあっても面白いとおもう。

 しかし問題は、試走会にせよGWにイベントするにせよ……いゃ、イベントなんぞ大層なことはせずとも、モデルコース+サイクルストに便宜を図る施設の紹介をするMAPを有料で配布してその地図に料金以上のサービスを提供する施設として「自転車道の駅」を紹介するなどを考えてもし。

 他、健脚向きに、日吉駅から輪行するモデルコースもありだ。

 で、二回走って地図を見ただけの印象なので、決めてしまってはイケナイのだが、

 周遊タイプのコースを組と距離が伸び勝ちなんです。一本道を往復してもそれなりに面白いのかもしれないけれど……個人的には周遊タイプの方が好きなんですよね。しかも山間部なのでかなり険しい峠が多い。所謂健脚向き、峠大好き人間の道です。初心者にはハードルは高いけれど上級者は大喜び。加えてパンク等のトラブル時の支援や、手ごろでちょっと美味しいもの、木工品(名産)でなんぞ手軽な記念品があれば、サイクルストは喜びそうな気はする。

 ウッディ京北で購入しました「蕪と鯖の寿司」は土産にしたら好評でした。西の鯖街道だもんね、鯖寿司はもっとPRしていいかもしれない。

 何はともあれ、もう少しモデルコースを検討して、もっと実走してみたいと思います。  


Posted by 淀の生頭  at 07:22ちょっとロングライド